参加者全員に只見アカショウちゃんパスポートを進呈
只見町全7か所の教養展示・温泉施設を無料でご利用できます
コテージ、バンガロー、古民家、オートサイト、キャンプなどさまざまな形の宿泊、バーベキューなどが可能な森の中のキャンプ場です。
※参加者の皆様にもご利用にあたりましては、キャンプ場利用規約およびキャンプ場利用リスクの内容につきましてご承諾いただきます。
(自然体験施設 入村料:400円)
只見地域の豊かな自然環境、野生生物を保護・保全し、次世代に引き継ぐ目的で2007年に発足しました。
“只見町ブナセンター”の付属施設である“ただみ・ブナと川のミュージアム”では、只見町のブナと自然をテーマにした常設展示(パノラマシアター)や、映像の上映、只見町に生息する動植物の標本を展示しています。そのほか、年に4回の企画展を2階ギャラリーで行っています。
(自然学習施設 大人310円)
田子倉ダム建設に伴い湖底に沈んだ田子倉集落の記憶を後世に残すことを目的に、公開しております。日本の戦後復興と高度経済成長の礎となりダム湖に沈んだ田子倉集落出身者の故郷・田子倉への想いを次世代に伝える施設です。
(ダム歴史資料館 「光と影」 大人310円)
原始時代から現代までのモノと暮らしを通して、地域の生活・文化の変遷や、山や川などの自然環境との「共生の姿」を文化的特長と位置付け、展示公開します。
(歴史資料館 無料)
河井継之助に関する貴重な資料展示のほか、河井継之助が最期を迎えたとされる“終焉の間”が当時の面影を残したまま移築保存されています。
(歴史資料館 大人350円)
6 季の郷湯ら里温泉
豊かな自然を楽しめる温泉 “季の湯”、“郷の湯”に分かれ、露天風呂があります。大自然の中にある露天風呂は、四季の景色を、そして夜は満点の星空をお楽しみいただけます。
(温泉入浴施設 大人700円)
受付時間 11:00~20:00 ご入浴時間21:00迄(日帰りのお客様)
7 深沢温泉 むら湯
鉄分と塩分を多く含む茶褐色の源泉かけ流しの日帰り温泉。 特に筋肉痛・神経痛・打ち身など疲労回復に良いと言われています。
(日帰り温泉)
大人(中学生以上):600円/ 小学生:200円 / 小学生未満:無料
利用時間 9:00~20:30 受付20:30迄 /
12月~3月は9:00~20:00 受付19:30迄